ニュース:2014年01月23日
ストラタス、Intel Xeon プロセッサE5v2搭載 ftServer新モデルを発表
~Windows Server 2012対応版。
仮想化基盤の無停止型運用に最高のパフォーマンスを提供~
2014年1月23日(東京)発 日本ストラタステクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長、飯田晴祥、以下ストラタス)は本日、Intel(R)「IvyBrigde」アーキテクチャ採用のIntel(R)Xeon(R)プロセッサE5v2ファミリーを搭載した無停止型サーバシステムの新モデルの提供を開始することを発表します。
特別な設定や作り込みを行うことなく高可用性を実現する無停止型サーバ「ftServer(R)」の最新版では、Intel Xeonプロセッサ E5v2ファミリーを採用。10コアプロセッサを搭載することにより最大40スレッドまでをサポートし、大規模処理に対応が可能となります。また、多くの仮想化プラットフォームで採用されているMicrosoft(R)Windows Server(R)2012に対応し、高パフォーマンスかつコスト効率の高いITインフラストラクチャの構築が可能です。基幹システムのクラウド移行や仮想化環境の利用が加速する中、強化された高速処理とエントリーレベルからエンタープライズクラスまで多様なビジネスニーズに合わせたラインナップで、お客様のミッションクリティカルなシステム基盤の無停止運用を柔軟かつ強力に支援いたします。
ftServer新モデルに加わった機能
- Intel Xeon プロセッサE5v2 ファミリーの採用。
- 10コアプロセッサを搭載することにより、最大40(Hyperthreading機能)の論理コアが利用可能。
- 最大512GBのメモリー搭載が可能。全モデルにDDR3-1600を採用し、処理速度が更に向上。
- ftServer4710にハイエンドモデルと同じCPU 1ソケット(物理2)を採用し、ミッドレンジモデルの処理能力を強化。
- Microsoft Windows Server 2012およびWindows Server 2008 R2に対応し、幅広い環境をサポート。
基本ハードウェア構成
対象機種名 | |||
---|---|---|---|
ftServer 2710 | ftServer 4710 | ftServer 6410 | |
CPU | インテルXeon E5-2620v2(6コア, 2.1GHz)1ソケット、DMR | インテルXeon E5-2670v2(10コア, 2.5GHz)1ソケット、DMR | インテルXeon E5-2670v2(10コア*, 2.5GHz)2ソケット、DMR*1CPUにつき |
搭載可能メモリ | 8GB - 64GB | 8GB - 256GB | 16GB - 512GB |
I/Oサブシステム | PCI-Express(Gen2 x4)x 4 オプション:無 |
PCI-Express(Gen2 x4)x 4 オプション:PCI-Express(Gen2 x8)x 4 |
PCI-Express(Gen2 x4)x 4PCI-Express(Gen2 x8)x 4 オプション:無 |
標準搭載I/O | 1Gb/sイーサネットx 4他 | 1Gb/sイーサネットx4、 オプション: 10Gb/s x4他 |
1Gb/sイーサネットx4、 10Gb/sイーサネットx4他 |
ディスク構成 | SASディスク:146GB/300GB(15,000RPM)・1TB(7,200RPM) または SSD: 200GB |
対象製品 標準パッケージ販売価格
対象機種名 | |||
---|---|---|---|
対応OS | ftServer 2710 | ftServer 4710 | ftServer 6410 |
Windows Server 2012 Standard Edition |
¥1,197,000~ | ¥3,162,000~ | ¥5,634,000~ |
Windows Server 2012 Datacenter Edition |
非対応 | ¥3,822,000~ | ¥6,355,000~ |
標準パッケージに関する留意事項
上記本体標準パッケージ価格は税抜き価格です。
上記価格にはメモリ、ストレージ、スイッチ等の価格および保守料金は含まれておりません。
Windows Server 2008 R2対応製品の価格についてはお問合せ下さい。
構成詳細のご相談につきましては、【お見積もり・お問い合わせ】URL(http://www.stratus.co.jp)より承っております。
年間販売目標台数
目標台数を800台として、セールスパートナーとの協業を強化し、販促活動を邁進してまいります。
対応OSについての留意事項
VMware版は今後対応予定です。
ftServer性能推移について
下記の性能推移は、米国ストラタステクノジー本社における、社内調査データです。

また、このたびのftServer新モデルの発表に際して、日本マイクロソフト株式会社様よりご賛同文を頂戴しております。
日本マイクロソフト株式会社
サーバープラットフォームビジネス本部 Windows Server製品部 マネージャー 藤本浩司様
日本マイクロソフトは、この度のftServer新モデルの提供開始を歓迎いたします。多くのお客様にご採用いただいている弊社Windows Server 2012とストラタステクノロジーのフォールト・トレラント技術により、クラウドコンピューティングやサーバー仮想化における無停止運用の実現および、2015年7月のWindows Server 2003のサポート終了に伴う基幹システムの移行など、お客様が求めるシンプルなミッションクリティカル・ソリューションの要求にお応えできるものと確信しております。日本マイクロソフトは今後もストラタステクノロジーと連携し、お客様のビジネス価値を最大に高めるソリューションを提供いたします。
ストラタステクノロジーについて
ストラタスは、今日の「always-on world」環境において、止まらないアプリケーションの実現のための、インフラストラクチャを基盤としたソリューションを提供するリーディングプロバイダです。ストラタスはアプリケーションの書き換えなしでエンタープライズサーバからクラウド環境に「always-onインフラストラクチャ」の迅速な移行、展開を可能にします。当社の柔軟性のあるソリューションであるソフトウェア、プラットフォーム、およびサービスは、システム停止を極限まで回避し、ミッションクリティカルなビジネスシステム性能を連続稼働させることを保証します。
詳細は、www.stratus.co.jpをご参照ください。
本プレスリリースに関する報道お問い合わせ先
日本ストラタステクノロジー株式会社
マーケティング部 マーケティングコミュニケーション担当
濱村(ハマムラ)
TEL : 03-3234-5562
Email : ftServer.jpn@stratus.com
URL : http://www.stratus.co.jp
登録商標について
Stratus、Stratus Technologies ロゴ、ftServer、Stratus Avanceは、Stratus Technologies Bermuda Ltd.の商標ないしは登録商標です。その他の文中に引用された社名/製品名/サービス名については、各々の会社の商標ないしは登録商標であり、各所有者が商標権を保持しています。
Copyright (C) 2014 Stratus Technologies Japan, Inc. All rights reserved.