[an error occurred while processing this directive] |
プレスルームニュースリリース
2006年09月25日
日本ストラタスと沖電気、映像ソリューションで協業開始 2006年9月25日(東京)発−沖電気工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠塚 勝正、以下 沖電気)と日本ストラタステクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長井 正利、以下 日本ストラタス)は、このほど映像ソリューションにおける戦略的なパートナーとして、マーケティング、営業、システム構築、技術検証、サポートについて協業し、本日より、日本ストラタスの無停止型(fault-tolerant)サーバ「ftServer®」と、沖電気の映像配信統合プラットフォーム「OKI MediaServer」を組み合わせた高信頼性映像配信ソリューションの発売を開始いたします。 ブロードバンドネットワークの普及によりIPネットワークの活用はますます広がりを見せており、IPネットワークを介した映像伝送には放送並みの高い信頼性が求められるようになりつつあります。日本国内においても、放送と通信の世界の主流に大きな変化が生じており、放送では地上波デジタル、通信は次世代ネットワーク、それぞれの進展による通信と放送の融合がうたわれ、ワンセグといった新しい技術、サービスが出現しています。今回の「ftServer®」と「OKI MediaServer」の提携は、高信頼性のストリーミングソリューションの提供を可能にし、IPネットワークを介しての映像伝送のよりいっそうの普及に貢献するものです。 両社は、「ftServer®」の無停止型高信頼性と、「OKI MediaServer」の組合せによって、通信インフラによる高信頼性の映像伝送を提供し、配信者、視聴者間の安定した映像伝送サービスの普及を支援します。ストリーミング配信では多くの実績をもつ「OKI MediaServer」は、MPEG-2/4などの様々なビデオフォーマットをサポートし、沖電気の「eえいぞう™(注1)」技術によって、通信インフラの負荷を軽減しながら高画質の映像伝送を実現します。ビデオ・オン・デマンドやリアルタイムでの映像配信を容易に可能とし、IP放送での映像配信サービス、教育機関や高度技術を要する作業や技術の習得のための映像中継など、様々な分野で利用されています。そしてこれらの映像を中断無く配信し続けるために、日本ストラタスの「ftServer®」がプラットフォームとして絶大の信頼性を提供します。 両社では、今後「ftServer®」と「OKI MediaServer」の連携によって、信頼性のあるストリーミング配信ソリューションを提供し、情報と通信の融合に貢献して参ります。 【協業のメリット】 【システム構成図】 【製品画像】 【ftServer®について】 【OKI MediaServerについて】 【用語解説】 ■日本ストラタス について
ストラタステクノロジー社は、ミッション・クリティカルなビジネスに必要な連続可用性を持つITシステムの実現と支援に特化したサーバとサポート、ソリューションをワールドワイドで提供しているソリューション・プロバイダです。ストラタスは、25年にわたり障害でも停止しないITシステムを提供しつづけ、製造、医療、通信、金融、警察や消防、物流、その他の多くの産業向けに連続稼動を特徴とするソリューションを提供しています。 ■沖電気 について
沖電気工業株式会社は、創業者である沖牙太郎により、日本で最初の通信機器メーカーとして1881年に創立されました。以来、一世紀以上にわたって「進取の精神」を原動力に技術力を培い、情報技術と通信技術の発展とともに成長してきました。近年は、沖電気グループとして、情報・通信・電子デバイスの各事業分野において他社にない強みとユニークさを活かした商品・サービスの提供に注力してきました。また、ブロードバンドやIPネットワーク環境が進展するなか、情報技術と通信技術の融合(Convergence)をより積極的に推進していくため、2005年度から事業セグメントを再編しています。「いつでも、どこでも、誰とでも」「欲しい情報を望む形で」「安全に、確実に、適正な価格で」を実現する「ネットワークソリューションの沖電気」を企業ビジョンに掲げ、「e社会®」の実現に貢献しています。 URL: http://www.oki.com/jp/ ※Stratusロゴ、ftServerは、Stratus Technologies Bermuda Ltd.の登録商標です。
以上 |