[an error occurred while processing this directive] |
プレスルームニュースリリース
2006年02月21日
エーゼット、Twin Sunと日本ストラタス、 2006年2月21日(東京)発 - 日本ストラタステクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長井正利、以下日本ストラタス)は、本日、株式会社エーゼット(本社:宮城県仙台市青葉区、代表取締役 菅野 稔、以下エーゼット)、および米国Twin Sun, Inc. (本社:米国カリフォルニア州ロサンゼルス、会長:松尾正信、以下Twin Sun)と高信頼性Linux版電子カルテシステムで販売提携することを発表いたします。 本提携の意味 本製品は、99.999%以上の連続稼動実績を持つ無停止型サーバとエンタープライズ市場にフォーカスしたLinux® OS上に、フルオーダリング機能を搭載した電子カルテを組み合せた構成です。障害時でも停止することがなく、運用が容易で、且つ経済性に優れた高信頼型の病院情報システムを提供することができます。 日本ストラタスのftServer® は、Windows® OS搭載モデルを中心に既に医療市場において病院内画像管理システムや電子カルテまたは院内薬局内の調剤サーバ等で広く利用されてきておりますが、昨年12月の商用Linux® OS搭載モデルのリリースを機に、今後新たに医療分野におけるLinuxユーザへの販売活動を展開するところで、今回の提携はその第一弾となるものです。一方この提携によってエーゼットは1病床数5万円程度のライセンス価格帯に抑えながらも充実した各種オーダリング・病床管理・予約管理等の機能を搭載したTwin SunのLinux® 版電子カルテソフト「MEDEX on MIRACLE LINUX」により、高いコストパフォーマンス・カスタマイズが容易な汎用性・信頼性の高い運用を実現する病院情報システムの構築を提供することが可能となります。 このたび発表に際して、ミラクル・リナックス株式会社から賛同のメッセージをいただいております。 ミラクル・リナックス株式会社 代表取締役社長 佐藤武 様 ミラクル・リナックス株式会社は、このたびの日本ストラタステクノロジー株式会社、株式会社エーゼット、および米国Twin Sun, Inc. の3社による協業の「高信頼Linux版電子カルテシステム」の販売提携を心より歓迎いたします。 この「高信頼Linux版電子カルテシステム」のプラットフォームに使用される弊社の「MIRACLE LINUX V4.0 - Asianux Inside」は、ミッション・クリティカルな分野で必須とされる Reliability(信頼性)、Availability(可用性)、Serviceability(保守性)を徹底追求したエンタープライズLinuxサーバOSです。 今回の3社の協業を通じて、無停止型のftサーバをプラットフォームにした高信頼性の病院情報システムを提供することが可能となり弊社もその普及に尽力していく所存です。 尚、来たる2月24日(金)に開催いたします日本ストラタス主催「第1回 “ftServerステーション” 〜新製品発表会〜」(会場:ウェスティンホテル東京 B2F 『ギャラクシー』)にて、本製品をご紹介します。 販売価格 ■ MEDEX® ソフトウエアライセンスの国内販売価格は以下のとおりです。 国内標準定価:200病床で800万円(200病床を越える場合は1,000万円) ■ ftServer® M30システムの日本での販売価格は以下のとおりです。
MEDEX® on MIRACLE LINUX について エンタープライズLinux®として認知度の高い「MIRACLE LINUX」を採用したオープンソース・ソフトウェアとしてカスタマイズを容易にし、オーダリング機能を実装した電子カルテシステム。 最大の特徴は、ソースコード改修により従来の電子カルテ導入時の問題であった部門システム連携が容易になる点です。これにより、大幅なコストダウンと病院の業務にソフトウエアの機能が完全対応したシステム運用を安価に実現可能です。 また、最新のWebテクノロジーを採用したGUIやカンファレンス機能を中心に、患者に関するデータを自由に編集できるグループウェア制御機能・自動履歴管理機能などLinux® の特徴を最大限に生かし、豊富な機能の他画像オーダリング・病床管理などの豊富なアプリケーションを標準装備しています。更に、高級言語「PHP」、RDBMSの「My SQL」「Postgre SQL」の採用やオラクルデータベースとの直接連携により、高い汎用性を実現しています。 Twin Sunは、Linux® 開発者であるLinus氏が中心となり進めてきたLinux® の開発プロジェクトにおいてバージョン管理やGITなど各種プロジェクトに参画した豊富な経験をもち、その高い技術とLinux® の利点である高いセキュリティにより安定した病院情報システムの稼動を実現致します。 ftServer® について ftServer® は、CPU、メモリ、HDD、PCI、イーサネットなどのハードウェアを2重化し、障害時には片方のコンポーネントを自動で切り離すことによりシステムダウンやデータの損失を回避する無停止型サーバです。デバイスドライバの強化等OSの信頼性向上策などもあり、Windows® 上で99.999%を超える連続稼動を実証しています。ハードウェアによる多重化機構により、通常のアプリケーションがそのまま動作し迅速な導入・稼動が可能なうえ、障害が発生しても停止しないので、24時間連続稼動や管理者が常駐していないサイトでの運用に最適です。1Way(2CPUで1論理CPU)から4WAY(8CPUで4論理CPU)の構成まで用途に合わせて選択、スケールアップが可能で、高速ストレージなどの接続にも対応しています。ftServer® は、24時間サポートセンターでシステム障害を自動モニタリングし、リモートから診断・管理できる機能を組み込んでいるため、遠隔地での無停止連続稼動を実現します。システムに詳しい管理者を常駐させる必要がなく、コストを削減することも可能です。 【株式会社エーゼットについて】 株式会社エーゼットは、1986年創業以来画像映像事業を中心に展開してまいりましたが、そのノウハウを活かし1999年よりメディカル事業に参入。現在全国の病院およびクリニックへ内視鏡画像ファイリングシステムを導入し業界大手へと成長してきました。また2002年より診療所・クリニック向け電子カルテDocterSupport AtoZを市場導入し、日本全国へ営業展開しています。そこで培った医療機関、ディーラーとのネットワークを基に業界のフレームワークに適した医療環境に柔軟に対応していくシステムを創造し提供しています。 Webサイト:http://www.az-ltd.co.jp/ 【米国Twin Sun,inc.(ツインサン)について】 Twin Sunは、1989年にネットワーク、データベースとグループウェアに重点を置いたR&D企業として米国カリフォルニア州にて設立されました。創業以来、Borland社のInterbase、ParcPlace社のVisualWorksなどのソフト国際標準化プロジェクトに取り組むと同時に、セキュリティソフト、金融ソフト製品といった独自のハイテク・ソフトウェアを日本企業に対しライセンス供給をしています。また、2005年10月よりNECのOSSに関する24時間サポートプロジェクトに参画するなど、米国における最新のOSSテクノロジーを日本国内ユーザに提供しています。 Webサイト:http://www.twinsun.com/ 【ストラタステクノロジーについて】 ストラタステクノロジーは1980年の創業以来、無停止型コンピュータ・システムの製造・販売に特化し、ミッションクリティカルなビジネスの現場で99.999%を超える可用性を提供し続ける、フォールト・トレラントコンピュータのグローバル・プロバイダーです。ストラタステクノロジーが提供するシステムおよびサポートサービスは連続稼動と信頼性を追及するあらゆるビジネスのニーズにお応えし、クリティカルな業務の根幹を支えています。 Webサイト:http://www.stratus.co.jp/ ■ 本件に関する報道お問合せ先:
※ 本プレスリリースに記載のある会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 以上 |