ニュースリリース
2005年10月24日
ストラタス無停止型IAサーバでRed Hat® Enterprise Linuxのサポートを表明
〜急成長の高可用性サーバOSが99.999%以上の稼働率を誇るプラットフォームとペアを組む〜
2005年10月24日(US時間)、 マサチューセッツ州メイナード発−ストラタステクノロジー社は、同社無停止型IAサーバ製品「ftServer®シリーズ」に、レッドハット社製Red Hat® Enterprise Linuxの搭載を決定しました。今後レッドハット社との協力体制の下、データベース、ERP、CRMなどのミッション・クリティカル性の高いアプリケーション用に開発されたRed Hat Enterprise Linux AS®をサポートしていきます。
ストラタステクノロジー 米国本社 ソフトウェアエンジニアリング担当副社長であるウィリアム デュルリー(William Drury)は、次のように述べています。「レッドハット社と我々との関係は、今日あるもっとも信頼性の高いサーバ・プラットフォーム上でLinux オペレーションシステムが稼動するというオプションにより、成長し続けるハイアベイラビリティ・サーバ市場への間口をより大きく広げます」。最近のIDCレポートによると、ワールドワイドにおける高可用性サーバ市場は成長し続け、2008年まで14.3パーセントの年成長率が見込まれ、その中でもLinuxサーバは63パーセントの年成長率を見込まれるほどに急成長を遂げるであろうと推測されています。
インテル®プロセッサベースのftServer製品群の上で99.999パーセント以上の可用性を実現するフォールト・トレラント技術は、OSとアプリケーション間に位置するストラタスシステムソフトウェアとストラタス独自開発のチップセットに組み込まれています。その為、Linuxオペレーション環境のアプリケーションはストラタス フォールト・トレラントサーバ上で、変更や修正なしで使用することができます。
レッドハット社 グローバル・アライアンス担当副社長であるエド ボヤジャン氏(Ed Boyajian)は、次のように述べています。「我々のISVパートナーとその多くの顧客は、レッドハット社認定のアプリケーション、すなわちASディストリビューションが設計されているミッション・クリティカルな環境において、新しく、高い差別化が図れるサーバ・プラットフォームが使用できることを歓迎しています」。
ストラタスは、通信、および銀行、証券、製造、警察や消防、等々のエンタープライズ市場に、レッドハット社製Red Hat® Enterprise Linux搭載の「ftServer®システム」を提供する予定であり、本システムの市場への投入は、2006年1月を予定しております。ストラタスは現在、ftServer製品にLinux 2.4.18カーネルを搭載した自社独自開発のLinuxソフトウェアを提供しております。
【Stratus Technologiesについて】
ストラタステクノロジー社は、顧客のミッション・クリティカルなビジネスプロセスを実現するための情報システムの可用性の達成と継続を支援することにのみ焦点を置いております。そして連続可用性における25年間のサーバとサービス技術の経験に基づく、製造、医療、通信、金融、警察や消防、物流やその他産業に携わる顧客からの信頼を集める、ソリューション・プロバイダです。
Webサイト:http://www.stratus.co.jp/
・ |
Stratus、ftServer、およびContinuous ProcessingはStratus Technologies Bermuda Ltの登録商標です。Stratus TechnologiesのロゴマークはStratus Technologies Bermuda Ltd.の商標です。 |
・ |
Intel、Xeonは、米国におよびその他の国におけるIntel Corporationの商標および登録商標です。 |
・ |
登録商標であるLinuxは、世界各国で商標を保有するLinus Torvalds氏の独占的被許諾者であるLinux Mark Instituteのサブライセンスに準拠して使用されています。 |
・ |
EBSはTelcordia Technologies, Inc.の商標です。 |
・ |
Red Hat、Red Hat Enterprise LinuxおよびRed Hatをベースとしたすべての商標は、Red Hat, Incの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 |
・ |
その他記載されている商標は各社の商標です。 |
本リリースに関するお問い合わせ:
日本ストラタステクノロジー株式会社
ビジネス開発本部 マーケティング部 駒村
TEL:03-3234-5562
Email:
以上
|