[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

プレスルーム

 
ニュースリリース
2005年07月26日

ドットヒルシステムズと日本ストラタス、
テレコム市場向け信頼性ソリューションの拡充のため販売提携を発表
〜無停止型サーバとの組合せにより、最高水準の信頼性を持つストレージソリューションを提供〜

2005年7月26日(東京)発−Dot Hill Systems Corporationの日本法人 ドットヒルシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 James L Lambert、以下 ドットヒル)と日本ストラタステクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長井正利、以下日本ストラタス)は本日、テレコム市場向け信頼性ソリューションの拡充のため、販売提携を締結したことを発表いたします。

本提携により、ドットヒルシステムズのキャリアグレードの信頼性を持ったストレージ「SANnet® II」と、ストラタスの無停止型(フォールト・トレラント)サーバ「ftServer®」を組み合わせた信頼性ストレージソリューションの販売が可能となり、国内テレコム市場を中心に、最高の可用性をもつITシステム基盤の提供でビジネスの拡充を図ります。今後発表される新製品についても両社で技術検証を行い、日本ストラタスよりパッケージ製品として販売提供してまいります。


【本提携の主な内容と優位性】

  1. 相互技術支援の提供
    ストラタスのフォールト・トレラントシステムとドットヒルのストレージ製品との稼動テストを共同で行い、サポートサービスを含む技術検証を両社間で実施いたします。
    本提携での対象製品は下記の通りです。

    日本ストラタス
    ft Linux®搭載、「ftServer® Tシリーズ」、Windows® OS 搭載、「ftServer® Wシリーズ」

    ドットヒルシステム
    「SANnet II FCシリーズ」

  2. テレコム市場向けソリューションの拡充
    テレコム市場向けに開発されたストラタスの「ftServer Tシリーズ」とドットヒルシステムのストレージ「SANnet II FCシリーズ」の組合せにより、キャリアグレードの信頼性と拡張性を兼ね備えたストレージソリューションのニーズに応え、さらに、信頼性エンタープライズ市場でも競争優位性を確保することができます。

  3. 両社による次世代通信市場開拓の協調
    テレコム業界における両社の実績をもとに、FMC*やIMS**を見据えた次世代の通信サービス基盤の提供に向けて共同開拓し、サービスの実現を図ります。

    FMC*(Fixed Mobile Convergenceの略):固定電話と携帯電話の融合
    IMS**(IP Multimedia Sybsystemsの略):
    融合したネットワーク上で音声や画像、その他のデータ通信を実現する次世代プラットフォーム

【SANnet II FCシリーズについて】
SANnetII ストレージソリューションが提供するスイッチレスSANテクノロジーはDASとSANの空間を埋めるユニークな機能を提供し、外付けのファイバチャネルスイッチを使用せずに複数のサーバによるストレージ共有を実現いたします。 スイッチレスSANによるストレージソリューションはエントリーSANとしては理想的で、ストレージの移行や統合に適しており、スイッチを追加することによってさらに多数のサーバ接続や高度なSAN構成を必要とするアプリケーションのサポートも可能となります。 また、SANnet IIストレージソリューションはラックに最適なコンパクトな筐体 「2U」で業界をリードする99.9998+%のアップタイムを提供します。この製品ラインは電気通信業界の規格NEBSレベル3およびETSI、さらに米国国防総省の規格MIL-STD-810Fの認証を受けており、ストレージ単体での優れた信頼性を優れたコスト効率と共に提供いたします。 AC電源に加えてDC電源もサポートするなど様々な環境に合わせてご利用いただくことが可能となります。 詳しい製品概要は、下記URLをご参照ください。
http://www.dothill.co.jp/

【ftServer® について】
ftServer® は、CPU、メモリ、HDD、PCI、イーサネットなどのハードウェアを2重化し、障害時には片方のコンポーネントを自動で切り離すことによりシステムダウンやデータの損失を回避する無停止型サーバです。デバイスドライバの強化等OSの信頼性向上策などもあり、Windows®上で99.999%を超える連続稼動を実証しています。ハードウェアによる多重化機構により、通常のアプリケーションがそのまま動作し迅速な導入・稼動が可能なうえ、障害が発生しても停止しないので、24時間連続稼動や管理者が常駐していないサイトでの運用に最適です。1Way(2CPUで1論理CPU)から4WAY(8CPUで4論理CPU)の構成まで用途に合わせて選択、スケールアップが可能で、高速ストレージなどの接続にも対応しています。ftServer® は、24時間サポートセンターでシステム障害を自動モニタリングし、リモートから診断・管理できる機能を組み込んでいるため、遠隔地での無停止連続稼動を実現します。システムに詳しい管理者を常駐させる必要がなく、コストを削減することも可能です。

ドットヒルシステムズについて
ドットヒルは全世界のパートナー様に先進的なストレージネットワークソリューションの設計および提供を行なっており、約20年近くの実績を持っております。 ドットヒルが設計・提供するストレージソリューションは優れた信頼性を持つオープンスタンダードな製品であり、エンタープライズレベルの特徴および機能を優れたコスト効率と共に中小規模ビジネスはもちろん、ワークグループや部課レベルのシステムにも提供いたします。 ドットヒルは今日のお客様が持つITインフラの中でどのようにドットヒル・ソリューションの価値が付加出来るかを理解する多くの知識を持ったチャネルパートナー様によるグローバルネットワークを確立しております。
Webサイト:http://www.dothill.co.jp/

ストラタステクノロジーについて
ストラタステクノロジーは1980年の創業以来、無停止型コンピュータ・システムの製造・販売に特化し、ミッションクリティカルなビジネスの現場で99.999%を超える可用性を提供し続ける、フォールト・トレラントコンピュータのグローバル・プロバイダーです。ストラタステクノロジーが提供するシステムおよびサポートサービスは連続稼動と信頼性を追及するあらゆるビジネスのニーズにお応えし、クリティカルな業務の根幹を支えています。
Webサイト:http://www.stratus.co.jp/

■ 本件に関する報道お問い合わせ先:
日本ストラタステクノロジー株式会社
マーケティング本部 高野
03-3234-5562

http://www.stratus.co.jp/
ドットヒルシステムズ株式会社
マーケティング部 近藤
03-3251-1690
mktg@dothill.co.jp

以上

[an error occurred while processing this directive]