「EdgeTech+ 2023」出展のご案内
日本ストラタステクノロジーは 一般社団法人 組込みシステム技術協会主催「EdgeTech+ 2022」に出展いたします。
DXへの取り組みが加速する中、「エッジコンピューティング」の重要性が高まっています。ストラタスは豊富なエッジでの導入実績を元に、データを実用的なインテリジェンスへと変化させ、稼働時間と効率を向上させる支援を継続的に行います。ストラタステクノロジーはエッジでもお客様の業務や資産を守り、「止まらない」安心を提供致します。

DXへの取り組みが加速する中、「エッジコンピューティング」の重要性が高まっています。ストラタスは豊富なエッジでの導入実績を元に、データを実用的なインテリジェンスへと変化させ、稼働時間と効率を向上させる支援を継続的に行います。ストラタステクノロジーはエッジでもお客様の業務や資産を守り、「止まらない」安心を提供致します。
セミナー・イベント概要
日程 | 2023年11月15日(水) 〜 2023年11月17日(金) 10:00 〜 |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜:展示ホール/アネックスホール |
主催 | 一般社団法人 組込みシステム技術協会 |
協賛 | 日本ストラタステクノロジー株式会社 他 |
受講料 | 無料(事前登録制) |
お申し込み方法 | お申込み受付を終了いたしました。 |
お問い合わせ先 | イベント詳細は主催社サイトをご参照ください。 |
【講演概要】11月17日(金)14:30~15:10
展示会場内 RoomGにて
『製造業DXの基盤を支える“止まらない”エッジコンピューティング ~導入例から見る勘所とは~』
講演者:
日本ストラタステクノロジー(株)
事業開発部 部長 香月 千成子
品質改善から生産性向上まで、製造業でもデジタルトランスフォーメーションの取り組みが進められています。その実現の鍵は、現場で発生する大量のデータを、如何に確実に収集してリアルタイムに分析・活用するか、にあります。
本講演では、既に多くの産業の現場でご利用いただいている“止まらない”エッジコンピューティングを用いて、お客様がどのような課題に取り組み、どのように解決していったか、導入例を元に解説します。「業務を止めない」「運用はゼロタッチ」「10年保守」など、他には無いメリットをご紹介します。
___________________________________________________________________________
ご多忙の折とは存じますが、この機会に是非ご参加賜りますよう、謹んでご案内申し上げます。