「インダストリーフォーラム 2023 夏」ストラタス講演のご案内
日本ストラタステクノロジーはビジネス+IT主催Webセミナー「インダストリーフォーラム 2023 夏 ~製造・エネルギー・物流 Day~」にて講演いたします。
新型コロナウイルスや国際紛争の影響、SDGsへの配慮など、国内外の環境がめまぐるしく変化しており企業は難しい舵取りを迫られています。各企業は生き残りをかけてデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでおり、経産省もデジタルガバナンスコードを策定し産業界のDX推進を後押ししています。 当セミナーでは各業界におけるDXの取り組みと課題を整理するとともに、具体的な解決手段をご提供いたします。
ストラタスは14:15より
『事例で解説!製造DXを支える”止まらない”エッジコンピューティング』を講演いたします。

新型コロナウイルスや国際紛争の影響、SDGsへの配慮など、国内外の環境がめまぐるしく変化しており企業は難しい舵取りを迫られています。各企業は生き残りをかけてデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでおり、経産省もデジタルガバナンスコードを策定し産業界のDX推進を後押ししています。 当セミナーでは各業界におけるDXの取り組みと課題を整理するとともに、具体的な解決手段をご提供いたします。
ストラタスは14:15より
『事例で解説!製造DXを支える”止まらない”エッジコンピューティング』を講演いたします。
セミナー・イベント概要
日程 | 2023年6月27日(火) 13:00 〜 |
---|---|
会場 | オンラインセミナー(ライブ配信セミナー) |
主催 | ビジネス+IT(SBクリエイティブ株式会社) |
協賛 | 日本ストラタステクノロジー株式会社 他 |
受講料 | 無料(事前申込制) |
お申し込み方法 | お申込み受付を終了いたしました。 |
お問い合わせ先 | イベント詳細は主催社サイトをご参照ください。 |
【講演概要】6月27日(火)14:15~14:45
『事例で解説!製造DXを支える”止まらない”エッジコンピューティング』
講演者:
日本ストラタステクノロジー(株)
事業開発部 部長 香月 千成子
製造業におけるDX化を進めるには、現場データの利活用が鍵となります。そのためには、安定稼働やセキュリティー対策、運用・保守などさまざまな課題を解決しなくてはなりません。本講演では、「業務を止めない」「管理・保守工数をかけない」「長期保守」などの特長を持つ現場向けエッジコンピューティングについて、お客様の導入事例とともにご紹介します。
___________________________________________________________________________
ご多忙の折とは存じますが、この機会に是非ご参加賜りますよう、謹んでご案内申し上げます。